YouTube 【YouTube番組】#70 悲劇のマスクマン「ザ・コブラ」 1983年、初代タイガーマスク引退直後に登場した謎のマスクマン「ザ・コブラ」!伝説のズンドコ・デビュー戦から、ジョージ高野の「宇宙人」ブリ、猪木との秘話、名勝負、そしてなぜコブラは「悲劇のマスクマン」なのか?を、リアルタイム昭和世代が語り尽... 2022.09.23 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#69 新オバケのQ太郎 – なぜ封印?藤子・Fギャグ最高傑作! 今回のYouTube番組は、藤子・F・不二雄作品「知ってるつもり?」シリーズ第3弾。「新・オバケのQ太郎」!60年代に国民的人気者になったにも関わらず、その後長く封印・不遇だった”謎”。そして私がもっとも好きな「新・オバケのQ太郎」の爆発的... 2022.09.16 YouTube
YouTube 故 大村雅朗さんに捧ぐ―「LA VIE EN ROSE」と「その気XXX」 私は高校からBANDが趣味でして・・・。昭和歌謡曲や洋楽、アニソンや特撮主題歌などのカヴァーを中心に、音楽活動しています。▼YouTube・音楽サブチャンネルです(CH登録してもらえたら嬉しいです)今回は、「80年代・青春時代の懐かしい楽曲... 2022.09.12 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#68 「ジャンボ鶴田」~“若大将”と“怪物”の狭間で YouTube番組「鶴藤長天」シリーズ第4弾は、ジャンボ鶴田!その「怪物」ブリから没後、「実は最強?」などと囁かれたりもしますが・・・80年代の「若大将」「善戦マン」時代の鶴田を知る世代としては正直、なんだか納得いかない・・・のが事実です。... 2022.09.09 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#67「ドラミちゃん」 初期設定の謎⁉︎~のび太郎・ズル木・みよちゃんって誰なのよ? 今回のYouTube番組は、「知ってるつもり?初期ドラ」面白エピソード第2弾!誰もが知ってるドラえもんの妹、ドラミちゃん。しかし初期設定には、ズル木、カバ田、みよちゃんら、数多くの謎のキャラが…そんな意外と知らないドラミちゃんの面白エピソー... 2022.09.02 YouTubeマンガ
YouTube 【YouTube番組】#65「天龍源一郎」”Mr.プロレス”が覚醒した日~天龍革命の真の意義とは? 昭和のプロレス・鶴藤長天シリーズ第3弾!今回は、Mr.プロレスとまで呼ばれた天龍源一郎がくすぶり続けた若手時代に「プロレスに開眼した試合」とは?そして、リアルタイムに目撃した全日本プロレスにおける「天龍革命の真の意義」からの「ランディ・サベ... 2022.08.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#64 甲子園 応援曲 昭和だらけの謎!?~サウスポーにヤマトにトリトン…懐かし楽曲BEST10とその理由 夏といえば甲子園。そこで流れる応援歌は「なんで昭和の曲だらけなの?」と不思議じゃないですか?現役世代は見たこともないであろう歌手の曲やアニメ主題歌、それも昭和・1970年代の楽曲だらけなのは、いったい何故なのか?今回はそんな「令和の甲子園で... 2022.08.12 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#61「長州力」~”仕事との向き合い方”で人はいつでも変われる、というお話 YouTube番組・鶴藤長天シリーズ第1弾、長州力!私は”革命戦士”としてブレイクする前、中堅どころでくすぶり、伸び悩んでいた時期から観ていたからこそ、思うところがあります。私が長州力から学んだこと。それは、”仕事との向き合い方で、人はいつ... 2022.07.23 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#60 「突撃! ヒューマン!!」〜1972 幻の昭和特撮/斬新すぎる公開変身ショー 今回は「サンダーマスク」とはまた別の理由で、もう観ることができない封印作品、あの成田亨さんが手掛けたマイナー昭和特撮「突撃!ヒューマン‼︎」をご紹介します。【チャプター】00:00:00 イントロ00:00:19 オープニング00:00:4... 2022.06.29 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#59 猪木・坂口vsテーズ・ゴッチ〜1973 「世界最強タッグ戦」新日本プロレス創世記、初のビッグマッチ 今回のYouTube番組は、新日本プロレス旗揚げの翌年、1973(昭和48)年10月14日に蔵前国技館で行われた”鉄人”ルー テーズ&”神様”カール ゴッチvs”燃える闘魂”アントニオ猪木&”世界の荒鷲”坂口征二の一戦をご紹介します!“全日... 2022.06.19 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#58 「三菱銀行人質事件」〜1979 世間を震撼させた、昭和の猟奇立てこもり事件! 1979(昭和54)年1月、三菱銀行北畠支店に猟銃を持った男・梅川が押し入り、客と行員30人以上を人質に42時間に渡り籠城した、銀行強盗・人質・猟奇殺人事件が発生しました。今回のYouTube番組は、TVが連日、現場の緊迫した映像をお茶の間... 2022.06.02 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#50-3 追悼・野球漫画の巨匠・水島新司_③ 「あぶさん」編 YouTube番組・水島新司さん追悼企画第三弾。不朽の名作「あぶさん」の魅力と面白さを解説します!【チャプター】00:00:00 「あぶさん」とは00:01:46 70年代のホークス、パ・リーグを知る歴史書00:04:02 ホークス一筋00... 2022.05.29 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#50-2 追悼・野球漫画の巨匠・水島新司_② 「野球狂の詩」編 水島新司さん追悼企画第二弾、不朽の名作「野球狂の詩」の面白さを解説します!【チャプター】00:00:00 「野球狂の詩」00:02:23 水原勇気誕生と野村克也さん00:03:26 水原勇気とは?00:05:14 実写映画化00:06:10... 2022.05.23 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#50-1 追悼 野球漫画の巨匠・水島新司_① 「ドカベン」編 2022年1月10日、野球漫画の第一人者・水島新司さんが82歳でお亡くなりになりました。今回は追悼企画第一弾として、不朽の名作「ドカベン」の面白さを解説します!【チャプター】00:00:00 イントロ00:00:16 オープニング00:00... 2022.05.20 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#57 「ソ連」と「東京ドーム」〜1989 新日プロの大バクチ・猪木流プロレス「4つの柱」とは? いま、なにかと話題のロシア。かれこれ30年以上も昔、アントニオ猪木の手により「ソ連」のアマレスラー・五輪メダリストが大挙してプロレスに参戦したことがありました。まさに不可能を可能にする「闘魂外交」。猪木さんはいかにして、ソ連を説得したのか?... 2022.05.13 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#56 昭和プロレス「第一次UWF」誕生の真相~猪木・馬場を巻き込む新間氏の野望とは? 今回は、1984年に旗揚げした第3のプロレス団体・第一次「UWF」誕生の経緯を、新間寿氏の視点から徹底解説します。【チャプター】00:00:00 ハイライト00:00:06 オープニング00:00:59 新間寿氏の怨念00:02:37 幻の... 2022.04.29 YouTube
YouTube 【Youtube番組】#55 昭和特撮「サンダーマスク」〜1972 手塚治虫原作・謎の封印作品 昭和特撮における「封印作品」といえば、なんといってもこの「サンダーマスク」。それも1話だけとかではなく、番組丸ごと「お蔵入り」!今回は、特撮マニアの間で今なおカルト的な人気を誇る、「サンダーマスク」封印の謎に迫ります!【チャプター】00:0... 2022.04.12 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#54 馬場と猪木~幻の新日プロvs全日プロ 全面対抗戦計画と統一コミッション構想 1982(昭和57)年。“仁義なき引き抜き合戦“の真っただ中で「絶縁状態」とも思われていたジャイアント馬場とアントニオ猪木は、いったい何が目的で会い、そこで何が話し合われたのか?今回はこの時、水面下で合意に達していたとされる幻の「新日本プロ... 2022.03.25 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#53 猪木 最凶のライバル、タイガー・ジェット・シン~徹底解析!1973「新宿伊勢丹前襲撃事件」「大阪腕折り事件」の真相! 1970年代、創成期の新日本プロレスで繰り広げられた、アントニオ猪木とタイガー ジェット シンの血で血を洗う抗争劇。中でも1973年の「新宿伊勢丹前襲撃事件」と「大阪腕折り事件」は、あまりにも有名です。スキャンダラスでセンセーショナルな猪木... 2022.03.14 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#52 昭和プロレスラーのギャラ事情~ハンセン・ブロディ・ウォリアーズ・・・スターレスラー達の当時の稼ぎは? 70〜80年代の日本マットは、世界中のプロレスラーが憧れる「黄金マーケット」でした。今回のYouTube番組は、そんな80年代のガイジンレスラーたちのギャランティ事情について、日本人トップレスラーや現在のWWEスーパースターズのギャランティ... 2022.03.02 YouTube