YouTube 【YouTube番組】#61「長州力」~”仕事との向き合い方”で人はいつでも変われる、というお話 YouTube番組・鶴藤長天シリーズ第1弾、長州力!私は”革命戦士”としてブレイクする前、中堅どころでくすぶり、伸び悩んでいた時期から観ていたからこそ、思うところがあります。私が長州力から学んだこと。それは、”仕事との向き合い方で、人はいつ... 2022.07.23 YouTube
プロレス 引退記念 「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレス 2022年6月12日、プロレスラー・武藤敬司がついに引退を発表しました。今回は、「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレスと題して、武藤が新日本プロレスにもたらした”新時代”を振り返ります。世代交代・闘魂三銃士の時代へ90年代... 2022.07.02 プロレス
YouTube 【YouTube番組】#59 猪木・坂口vsテーズ・ゴッチ〜1973 「世界最強タッグ戦」新日本プロレス創世記、初のビッグマッチ 今回のYouTube番組は、新日本プロレス旗揚げの翌年、1973(昭和48)年10月14日に蔵前国技館で行われた”鉄人”ルー テーズ&”神様”カール ゴッチvs”燃える闘魂”アントニオ猪木&”世界の荒鷲”坂口征二の一戦をご紹介します!“全日... 2022.06.19 YouTube
プロレス アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~⑤猪木のプロレスは何が”異質”だったのか? このシリーズでは、これまで4回にわたって「アントニオ猪木の強さと格闘技術の源流」について探ってきました。①アマレス・高専柔道(柔術)②カール・ゴッチとキャッチレスリング③若手時代に影響を受けた外国人強豪レスラー達④イワン・ゴメスとバーリ・ト... 2022.05.16 プロレス
プロレス アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~④イワン・ゴメスとバーリ・トゥード このシリーズでは基本的に、新日本プロレス旗揚げ以前、日本プロレス道場時代に絞って、「源流」を取り上げるつもりでした。①アマレスと高専柔道(柔術)②カール・ゴッチとキャッチ・レスリング③影響を与えた強豪レスラー達しかし、現代の総合格闘技(MM... 2022.05.15 プロレス
プロレス アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~③ゴッチ以外にもいた!影響を受けた名レスラー達 前回②でご紹介した通り、現在では「ゴッチ-猪木の師弟関係」ばかりが有名ですが、日本プロレス時代の猪木さんは、続々と来日する世界最高峰の他の強豪レスラー達からも、貪欲に技術を吸収していました。今回は「日本プロレス、若手時代のアントニオ猪木のプ... 2022.05.14 プロレス
プロレス アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~②カール・ゴッチとの邂逅、キャッチ・レスリング 「アントニオ猪木の強さと格闘技術」のバックボーンに迫るシリーズ。前回①でご紹介した通り、アントニオ猪木はデビュー間もないころから、日本プロレス道場においてアマレスと高専柔道(後の柔術)の技術を学んでいました。しかし、猪木さんの強さの源はもち... 2022.05.13 プロレス
プロレス アントニオ猪木の強さ・格闘技術の源流~①アマレス・高専柔道と柔術 「アントニオ猪木はカール・ゴッチの弟子」「猪木はゴッチ仕込みのレスリング・テクニックがあるから強かったのだ」・・・というのが通説です。しかし、全盛期のアントニオ猪木には「ゴッチ直伝」だけでは説明不能な、現代の総合格闘技にも通ずる高等テクニッ... 2022.05.12 プロレス
プロレス 悲劇のマスクマン「ザ・コブラ」〜1983-86 新日本プロレス ジョージ高野 1983年11月3日、電撃引退した初代タイガーマスクの後継として、新日本プロレスに新たなマスクマンが登場しました。その名は謎のアストロノーツ、ザ・コブラ!しかしながら、強烈な「二番煎じ」感、当時の新日プロファンの間での「タイガーロス」があま... 2022.05.04 プロレス
YouTube 【YouTube番組】#56 昭和プロレス「第一次UWF」誕生の真相~猪木・馬場を巻き込む新間氏の野望とは? 今回は、1984年に旗揚げした第3のプロレス団体・第一次「UWF」誕生の経緯を、新間寿氏の視点から徹底解説します。【チャプター】00:00:00 ハイライト00:00:06 オープニング00:00:59 新間寿氏の怨念00:02:37 幻の... 2022.04.29 YouTube
プロレス 破壊王・橋本真也~2001「ZERO-ONE」旗揚げ!新日vsNOAH 禁断の初遭遇 2001年3月2日 両国国技館プロレスリングZERO-ONE 旗揚げ戦 「真世紀創造。」「破壊なくして創造はなし、悪しき古きが滅せねば誕生もなし、時代を開く勇者たれ!」― 橋本真也 旗揚げ挨拶2001年3月2日、橋本真也の新団体ZERO-O... 2022.04.19 プロレス
YouTube 【YouTube番組】#54 馬場と猪木~幻の新日プロvs全日プロ 全面対抗戦計画と統一コミッション構想 1982(昭和57)年。“仁義なき引き抜き合戦“の真っただ中で「絶縁状態」とも思われていたジャイアント馬場とアントニオ猪木は、いったい何が目的で会い、そこで何が話し合われたのか?今回はこの時、水面下で合意に達していたとされる幻の「新日本プロ... 2022.03.25 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#53 猪木 最凶のライバル、タイガー・ジェット・シン~徹底解析!1973「新宿伊勢丹前襲撃事件」「大阪腕折り事件」の真相! 1970年代、創成期の新日本プロレスで繰り広げられた、アントニオ猪木とタイガー ジェット シンの血で血を洗う抗争劇。中でも1973年の「新宿伊勢丹前襲撃事件」と「大阪腕折り事件」は、あまりにも有名です。スキャンダラスでセンセーショナルな猪木... 2022.03.14 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#52 昭和プロレスラーのギャラ事情~ハンセン・ブロディ・ウォリアーズ・・・スターレスラー達の当時の稼ぎは? 70〜80年代の日本マットは、世界中のプロレスラーが憧れる「黄金マーケット」でした。今回のYouTube番組は、そんな80年代のガイジンレスラーたちのギャランティ事情について、日本人トップレスラーや現在のWWEスーパースターズのギャランティ... 2022.03.02 YouTube
プロレス 馬場と猪木~1981-1983 幻の新日プロvs全日プロ全面対抗戦計画と統一コミッション構想【後編】 前回ご紹介した、1982(昭和57)年2月7日の馬場-猪木の極秘対談に端を発した新日本プロレスvs全日本プロレスの全面対抗戦計画。これは当時、マスコミでも一切公表されることがなく、馬場-猪木・新間ラインで水面下で進められていた計画です。今の... 2022.02.16 プロレス
プロレス 馬場と猪木~1981-1983 幻の新日プロvs全日プロ全面対抗戦計画と統一コミッション構想【前編】 この有名な写真は、1982(昭和57)年2月7日、東京・赤坂のホテルニューオータニで行われたジャイアント馬場とアントニオ猪木の「極秘会談」の際の1枚とされています。当時、“仁義なき引き抜き合戦“の真っただ中で「絶縁状態」とも思われていた両者... 2022.02.13 プロレス
YouTube 【YouTube番組】#45 アントニオ猪木 最強の敵!vs ローラン・ボック~シュツットガルトの惨劇と狂気の欧州遠征 「猪木って何が凄いの?」「ほんとに強かったの?」という世代に知ってもらいたい、”アントニオ猪木の全盛期”に完全アウェーで行われた伝説の1戦。それが、後に「シュツットガルトの惨劇」と呼ばれた、1978年の vs ローランボック戦です。超・過酷... 2021.12.29 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#44 アントニオ猪木 vs ジャイアント馬場~幻の”1億円”対戦計画!! アントニオ猪木とジャイアント馬場。昭和のプロレスは、この2人の対立の歴史です。「夢のオールスター戦」直後、”絶縁状態”の両者の一騎打ちが実現寸前まで進んでいたことは、プロレスファンの間でもほとんど知られていません。今回は、当時プロレスマスコ... 2021.12.22 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#43 アントニオ猪木vsアフリカの人喰大統領・アミン!~1979年・幻の異種格闘技戦の謎に迫る! 今回のYouTube番組「男のロマンLIVE!」は、アントニオ猪木vsアフリカの人喰大統領・アミン!1979年、「幻の異種格闘技戦」の謎に迫る!をお送りします。この時代ならではの「本気」のいかがわしさと大風呂敷、世界を股にかけた男のロマンを... 2021.12.16 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#42 アントニオ猪木“世界統一の野望”「呪われた」第1回IWGPとは? 今回のYouTube番組は、「第1回IWGP」SP!壮大な初期構想は、なぜ消滅したのか?衝撃の6・2蔵前 “猪木舌出し失神KO負け”の謎に迫る!【チャプター】00:00:00 ハイライト00:00:08 オープニング00:00:37 当時の... 2021.11.16 YouTubeプロレス