YouTube 【YouTube番組】#4 「ラジカセとカセットテープの思い出」公開 今回は、昭和のラジカセ&カセットテープの歴史と思い出について語ります!・ステレオからラジカセへ・赤いボディの秘密・機能ガラパゴスの美学・カセットテープの魅力など、音楽の楽しみ方の歴史▼元記事はコチラ【「ラジカセ」と「カセットテープ」の頃 ~... 2020.06.26 YouTube
社会、世相 「音楽メディア」の変遷 1964~カセットテープ CD, MD, MP4, スマホまで 音楽メディアの変遷〜カセットテープ、CD、MDからスマホまで前回の「80年代 ラジカセ&カセットテープ特集」に続いて、今回はミュージックメディアの変遷についてお送りします!1964年 カセットテープ誕生カセットテープ(正式な名称はコンパクト... 2018.03.07 社会、世相
社会、世相 「ラジカセ」と「カセットテープ」の頃 ~ 80年代からバブルまで 見た目は80年代、でもBluetoothやUSB、SDカード対応の最新ラジカセ、というのが話題ですね。そしてこのところ、よく「カセットテープ復権」というニュースも見かけますが、ホントでしょうか…。そんなワケで、今回は「80年代ラジカセ」と「... 2018.02.21 社会、世相音楽