ビートたけし

YouTube

【YouTube番組】#49 欽ちゃんとドリフとビートたけし、そしてダウンタウン~昭和のお笑い激闘史

今回は、70~80年代にTVバラエティ界を席巻した”大将”こと萩本欽一さんとドリフターズ、”殿”ことビートたけしさん、そしてダウンタウンの知られざる関係性を交えて、「昭和のお笑い激闘史」を振り返ります!【チャプター】00:00:00 ハイラ...
音楽

「浅草キッド」だけじゃない!ビートたけしの80年代ヒット曲集

「ビートたけしの歌」といえば、いまや切ない名曲「浅草キッド」一択になってしまった感がありますが…我々世代からすると、80年代中期にたけし軍団をバックに数々の歌番組で大暴れした、賑やかなロックテイスト溢れる楽曲の方が、印象的です。中でも、大沢...
TV番組

欽ちゃんとドリフとビートたけし、そしてダウンタウン~昭和のお笑い激闘史

今回は、70~80年代にTVバラエティ界を席巻した”大将”こと萩本欽一さんとドリフターズ、”殿”ことビートたけしさん、そしてダウンタウンの知られざる関係性を取り上げます。ビートたけしさんが師匠と過ごした浅草・フランス座時代を綴った自伝を、劇...
社会、世相

「1980年代のオールナイトニッポン」〜タモリ、ビートたけし、とんねるず、小泉今日子、山口良一

今回は、1980年代の「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)を取り上げます。●スタート当初の「オールナイトニッポン」番組スタートは1967(昭和42)年10月2日。首相は佐藤栄作、巨人がV3、「巨人・大鵬・卵焼き」。ビートルズが世界を席巻...
プロレス

猪木 新日本プロレス 暴動の歴史 1984~87

暴動…遠い異国の地で起きる事件のイメージですよね。かつて、日本でも安保闘争、学生運動など60年代までは珍しくありませんでしたが、70年代以降は(ごく一部の特殊な地域を除けば)、普通に暮らす一般大衆が(ニュースを含め)目の当たりにする事は、な...
社会、世相

「ビートたけしFRIDAY襲撃事件」~1986年12月9日の”大事件”

今回は、1986年12月9日に起きた大事件、「ビートたけしFRIDAY襲撃」をお送りします!写真週刊誌ブーム1981年、新潮社「FOCUS」創刊。写真週刊誌という新ジャンルが誕生しました。「FRIDAY」(講談社)、「FLASH」(光文社)...
スポンサーリンク