YouTube 【YouTube番組】80年代 洋楽&邦楽 12インチシングル 大全 80年代ミュージックシーンで大ブームを巻き起こした「12インチシングル」とは何だったのか?洋楽・邦楽の代表的な懐かしの楽曲の数々を、ゲストの水天宮ゴチ!さんと共に振り返ります。 ※下記再生リストも併せてお楽しみください 【チャプター】 00... 2025.03.08 YouTube
社会、世相 「1980年代のオールナイトニッポン」〜タモリ、ビートたけし、とんねるず、小泉今日子、山口良一 今回は、1980年代の「オールナイトニッポン」(ニッポン放送)を取り上げます。●スタート当初の「オールナイトニッポン」番組スタートは1967(昭和42)年10月2日。首相は佐藤栄作、巨人がV3、「巨人・大鵬・卵焼き」。ビートルズが世界を席巻... 2019.11.14 社会、世相
社会、世相 70-80年代化粧品キャンペーンソング〜1976-1988 時代を創った名曲たち*リンク切れ修正 70年代~80年代は化粧品のキャンペーンCMと、タイアップ ソングという新たなカルチャーが生まれた時代。起用されたアーティストとヒット曲は、まさにその時代を映す鏡です。今回は、名曲満載の「化粧品キャンペーン ソング」を、懐かしい当時のCM映... 2019.04.15 社会、世相音楽
アイドル 「1984年のチェッカーズ」~80年代アイドル⑧ なぜチェッカーズは「語られない」のか? 「80年代」を語る上で外せないスーパーアイドルグループ「チェッカーズ」。しかしながら語りにくい、語られないことこの上なく、正当な評価がなされていない、またしにくい代表のようなグループです。私自身、同時期に活躍した「吉川晃司」や「小泉今日子」... 2019.04.05 アイドル
音楽 12インチ シングル レコード〜80年代のリミックス ブーム 80年代、「12インチシングル」というものが流行りました。どんなラインナップがあったのか知らべてみたのですが、洋楽に比べると邦楽についてはなかなか情報がまとまっておらず、取り上げた事を後悔しました…(笑)なんとか情報と記憶をかき集めて、まと... 2018.07.13 音楽
アイドル 「1983年の小泉今日子」〜80年代アイドル⑤ ニュータイプ アイドルの革新 80年代アイドル、松田聖子さん、中森明菜さんに次ぐポジションで独自の存在感を示したのが“キョンキョン”こと小泉今日子さんでした。今回は「なんてったってアイドル」以前、中でもターニングポイントとなった1983年を中心に、リアルタイム世代目線で... 2018.06.10 アイドル