新日本プロレス

YouTube

【YouTube番組】#28/29〈アントニオ猪木応援緊急企画〉アントニオ猪木・日本プロレス追放事件!

YouTube番組、今回は闘病中のアントニオ猪木さん応援緊急企画として「アントニオ猪木・日本プロレス追放事件!」を前後編の2回に渡り、詳しく解説します!【前編】#ジャイアント馬場との確執の原因とは?#どのように新日本プロレスは誕生したのか?...
プロレス

「海賊男」とは?〜“天才“アントニオ猪木の 大スベリ ギミック

近頃また、プロレス界で「海賊男」の名前を耳にするようになりました。今回は昭和の新日本プロレスをいろんな意味で騒がせた、稀代の天才アントニオ猪木の大スベリ ギミックであり、新日本プロレスの黒歴史、「海賊男」とは何だったのか?をご紹介します。謎...
プロレス

「8・2 猪木vs長州」〜1984 蔵前ラストバウト

私がリアルタイムに観た昭和の新日本プロレスの中でも、名勝負として鮮烈に記憶しているのが、1984年8月2日、蔵前国技館で行われたアントニオ猪木vs長州力の一戦です。数多く行われた両者のシングル対決で、私はこの試合が最も”好き”なのです。アン...
スポンサーリンク
YouTube

【男のロマンLIVE】#24 昭和プロレスクイズ!前/後編~こさぴー笑撃の珍回答連発!

YouTube番組開始以来、一部で話題沸騰のアシスタント こさぴーのプロレスオンチぶり。「昭和のオヤジは皆、プロレスが好き」という定説がまったく通じない、貴重な存在です。今回はこさぴーがどこまで「ガチ」で「天然」なのかを検証すべく、「昭和プ...
プロレス

「虎ハンター」小林邦昭~初代タイガーマスクとの抗争、2つの維新軍

初代タイガーマスクのライバル、「虎ハンター」小林邦昭。ダイナマイトキッドが“最強のライバル“だとすると、小林邦昭さんは初代タイガーマスクの“最大の難敵“。80年代の新日本プロレス黄金時代に赤いパンタロンを翻し、タイガーのマスクをビリビリに引...
プロレス

追悼 暴走戦士「ザ ロード ウォリアーズ」

2020年9月22日、プロレスラーのアニマル ウォーリアーさんが亡くなりました(享年60歳)。相棒のホークさんも2003年にお亡くなりになっていますので、ロードウォリアーズのお二方共に、鬼籍に入られたことになります。今回は追悼も込めて、昭和...
プロレス

「ダイナマイトキッド」~1958-2018 プロレスを”変えた”初代タイガー最強の好敵手

昭和のプロレスマットを彩ったガイジン・プロレスラー列伝、今回は改めて”爆弾小僧”ダイナマイト キッドをご紹介します。>追悼記事はコチラ初代タイガーマスクのデビュー戦の相手、最強の好敵手として知られるキッドは、イギリスマットでデビュー。カナダ...
プロレス

幻の「ジャイアント馬場vsアントニオ猪木」~1979 ”1億円、日本武道館”で実現寸前?の謎に迫る

ジャイアント馬場とアントニオ猪木。日本のプロレス界を興した力道山の弟子として育った両雄は袂を分かち、全日本プロレスと新日本プロレスというそれぞれの団体を興して、激しい興行戦争を繰り広げていました。かつては同じリングで戦った両者は、決裂以降は...
プロレス

「1.4事変」小川vs橋本 〜1999 東京ドーム ⑥最終回-総括

「1.4事変」小川直也vs橋本真也その①「対戦までの経緯」その②「衝撃の試合展開」その③「当時の私感」その④「試合後の舞台裏ドキュメント」その⑤「巻き起こした余波」1999年「1.4事変」は橋本真也のプロレスラー人生に大きな狂いをもたらし、...
プロレス

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ⑤橋本引退へ

「1・4事変」小川vs橋本戦その①「対戦までの経緯」その②「衝撃の試合展開」その③「当時の私感」その④「試合後の舞台裏ドキュメント」に続く⑤は、この試合が巻き起こした余波編です。試合翌日から「橋本引退SP」までの流れを、時系列で追います。試...
プロレス

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ④試合後の舞台裏ドキュメント

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドームを振り返るその①「試合までの流れ」その②「試合展開」その③「放送直後の私感」に続くその④は「試合後のドーム舞台裏」をご紹介します。前述(その②参照)の小川、橋本がそれぞれ、共同インタ...
プロレス

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ③当時の私感

「”1・4事変”東京ドームでの橋本真也vs小川直也戦を振り返る」①対戦までの時系列の経緯②試合当日、衝撃の試合展開に続くその③では、TV放送を観た直後の感想をお送りします。TV中継放送直後の感想この試合、私は自宅でTV観戦していたのですが、...
YouTube

【YouTube番組】#12 “燃える闘魂 アントニオ猪木”「非常識」ベストバウト5選!(後編)

3回に渡ってご紹介してきた”燃える闘魂”アントニオ猪木さんの「常識ハミ出しまくり、スケールのデカい5つの試合」最終回。ベスト1はアノ試合です!現役当時を知らない若い世代や、プロレス興味なくて・・・という方にもわかる「アントニオ猪木ってナニが...
YouTube

【YouTube番組】#11 “燃える闘魂 アントニオ猪木”「非常識」ベストバウト5選!(中編)

現役当時を知らない若い世代や、プロレス興味なくて・・・という方にもわかる「アントニオ猪木ってナニがスゴかったの?」特集の【中編】、私選名勝負の3位と2位をご紹介します。常識ハミ出しまくり、スケールのデカい5つの試合を取り上げて、プオタじゃな...
YouTube

【Youtube番組】#10 ”燃える闘魂”アントニオ猪木 「非常識」ベストバウト5選!(前編)

”燃える闘魂”アントニオ猪木。オカダカズチカが名前を出したことでいま、改めて興味を持った方も多いと思います。そこで今回は現役当時を知らない若い世代や、プロレス興味なくて・・・という方にもわかる「アントニオ猪木ってナニがスゴかったの?」特集【...
プロレス

刺青獣「クラッシャー バンバン ビガロ」〜1961-2007 昭和最後の怪物レスラー

今回は、80年代後半から90年代に新日本プロレスで活躍した、「昭和最後の未知なる強豪」”刺青獣”クラッシャー・バンバン・ビガロを取り上げます。190cm 170kgの巨体でありながら、器用な身のこなしと受け身、試合の組み立てのうまさには定評...
プロレス

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ②衝撃の試合展開

1999.1.4東京ドーム '99 WRESTLING WORLD in 闘強導夢この日の対戦カード 中西学vs藤田和之 安田忠夫 木戸修 藤波辰爾vs小原 後藤達敏 木村健悟 IWGP Jr.タッグ級選手権大谷 高岩竜人vsドグトルワグナ...
プロレス

「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ①対戦までの経緯

毎年1月4日は「イッテンヨン」。新日本プロレスの東京ドーム興行が行われる日です。今回取り上げるのは1999年1月4日 東京ドーム橋本真也vs小川直也この一戦はプロレスファンの間で一大論争を巻き起こし、フツーの「名勝負」とは違うベクトルである...
プロレス

「大木金太郎」~1929-2006 テーズとのシュートマッチ、力道山襲名計画の真相

ジャイアント馬場、アントニオ猪木と並び、「力道山道場三羽鳥」と言われた大木金太郎。「一本足原爆頭突き」を武器に日本、米国、韓国で活躍し、後輩にあたる猪木、馬場とも因縁の対決。そして”二代目力道山”襲名に執念を燃やし、ルー・テーズにセメントを...
プロレス

「伝説の10.9」~1995 激突!! 新日本プロレス vs UWFインターナショナル 全面戦争

今回は1995年10月9日、東京ドームで行われた「激突!!  新日本プロレス vs UWFインターナショナル  全面戦争」をご紹介します。武藤敬司が古典的な四の字固めで”最強”高田延彦を下し、超満員のドームに「高田、前田が泣いてるぞ!」の怒...
スポンサーリンク