音楽 追悼・松本一起~1985「INNOCENT SKY」吉川晃司 /80年代名盤⑩ 作詞家の松本 一起(まつもと いっき)さんが、2022年11月4日にお亡くなりになりました。今回は追悼の意を込めて、久々に80年代名盤シリーズ、吉川晃司さんの3rdアルバム「INNOCENT SKY」を取り上げます。作詞家・松本一起さん松本... 2022.12.09 音楽
音楽 「80年代の吉川晃司」③~1986 自作曲でロック色がさらに加速 今回は「80年代の吉川晃司」シリーズ③ デビュー3年目の1986(昭和61)年編です。>①1984年編 はコチラ>②1985年編 はコチラこの年は原田真二さん作曲、Saxの音色が印象的な16Beatのアッパーチューンでスタートします。7th... 2019.09.19 音楽
音楽 「80年代の吉川晃司」②~1985 リゾートからアーバンロックで快進撃~紅白事件! 今回は、80年代の吉川晃司さん その②~1985(昭和60)年編です。>①1984年編はコチラ●初の武道館公演、オリコン1位を獲得デビュー2年目の吉川晃司さんは前年の勢いそのままに、1月に「デビュー1年目で史上2人目」の日本武道館公演「LI... 2019.09.17 音楽
音楽 80年代名盤⑥「吉川晃司」~1986 4thアルバム「Modern Time」 前回「1985年の吉川晃司と尾崎豊と鈴木賢司と布袋寅泰」の続きです。1stアルバム「パラシュートが落ちた夏」2nd「LA VIE EN ROSE」と西海岸リゾートから都会に出て、3rd「INNOCENT SKY」でN.Y.にたどり着いた感が... 2019.06.08 音楽
音楽 YMO 1978〜 世界を席巻したテクノユニット~「なんとなくしか知らない」人向け解説 YMO イエローマジックオーケストラ一般的な認知は、・メンバーは細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏・日本だけじゃなく世界的なバンド(ユニット)・テクノの元祖?・アルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」・「ライディーン」「メトロポリス」etc... 2018.04.23 音楽
音楽 80年代名盤①「大沢誉志幸」~1984 3rdアルバム CONFUSION 大沢誉志幸 3rdアルバム「CONFUSION」1984年リリース。この時代の空気を感じさせる大村雅朗さんとコンピュータープログラマー松武秀樹さんコンビによるメタリックなシンセサウンドが心地よい、デジタルとファンクとロックが融合した私の大好... 2017.11.30 音楽