佐山サトル

映画

「ブルース リー」~1940-1973 世界的カリスマ カンフー スターは”総合格闘技の父”

今回は、リクエストにお応えしていまなお色あせない永遠のスーパースター、ブルース リーを取り上げます。ブルース・リー(Bruce Lee/李小龍)は1940(昭和15)年生まれ。香港の中国武術家、武道家、俳優、脚本家、映画プロデューサーでアジ...
プロレス

黄金の虎伝説「初代タイガーマスク 佐山サトル」〜③ 1983 人気絶頂で突然の引退

初代タイガーマスク黄金伝説、今回は3年目、1983(昭和58)年編です!>①1981(昭和56)年編はこちら>②1982(昭和57)年編はこちらデビュー3年目となる1983(昭和58)年、タイガーマスクはWWF、NWAという2つの世界ジュニ...
プロレス

黄金の虎伝説「初代タイガーマスク 佐山サトル」〜② 1982 四次元殺法で人気爆発

初代タイガーマスク、今回は2年目、1882(昭和57)年編です。>①1981(昭和56)年編はこちら●TV中継はタイガーの試合から~人気は社会現象にいつしかTV中継「ワールドプロレスリング」はタイガーマスクの試合から始まるようになりました。...
プロレス

黄金の虎伝説「初代タイガーマスク 佐山サトル」〜① 1981 伝説の幕開け

わずか2年4ヶ月、844日の活動期間にも関わらず今なお語り継がれ、関連書籍の刊行がやまない伝説のレスラー、初代タイガーマスク。現存する当時の実使用マスクになんと「1,000万円」の値が付く(なんでも鑑定団)など、その人気は衰えを知りません。...
プロレス

黄金の虎伝説「初代タイガーマスク」~1981-83 入場テーマの変遷

これだけ昭和の新日本プロレスについて書いておきながら、1981-83(昭和56-58)年「初代タイガーマスク」が日本列島に巻き起こした空前のプロレスブームについて、まだ書いていませんでした。あまりに思い入れが強すぎて、なかなか書けずにいたの...
スポンサーリンク