ジャンボ鶴田

プロレス

懐かしの昭和プロレスラー出演 CM集 1978〜1993

YouTubeで、懐かしの昭和プロレスラー出演 CM集を見つけました!80年代がメインですね。メジャーなものから、なかなか当時でも見ることができなかったマイナー作まで、バラエティに富んだコレクションです。内容をご紹介します。●アントニオ猪木...
プロレス

追悼 プロレスラー「輪島大士」〜1986-1988 天龍との激闘、黄金の左

2018(平成30)年10月8日、第54代横綱 輪島大士(本名 輪島博)氏が、お亡くなりになりました。享年70歳。横綱時代はもちろん、全日本プロレスでプロレスラーだったのも、令和の今となっては遠い昔の話ですね…今回は、1986〜1988「プ...
プロレス

「日米レスリングサミット」〜1990 東京ドーム WWF&全日本・新日本 プロレス 合同興行

89年の「格闘衛星★闘強導夢」、90年の「スーパーファイトin闘強導夢」に続く東京ドーム・プロレス興行シリーズ第3弾。1990年4月13日、WWF(現WWE)と全日本プロレス、新日本プロレスのメジャー3団体が共催した「日米レスリングサミット...
プロレス

「’90 スーパーファイト in 闘強導夢」〜1990 史上最高の東京ドーム 新日本プロレス

今回は、1990年2月10日に開催された、新日本プロレスの東京ドーム興行 第2弾にして「史上最高」との呼び声も高い、新日プロvs全日プロ 夢の団体対抗戦が行われた「スーパーファイト in 闘強導夢」について、生観戦の思い出と共にご紹介します...
プロレス

「ジャンボ鶴田」〜1972-2000 “若大将”と“怪物”の狭間で

天龍源一郎、藤波辰爾、長州力…と来て、この人を紹介しないワケにはいきません。今回は、「ジャンボ鶴田」についてご紹介します!*文中敬称略私の中で最初の「ジャンボ鶴田の記憶」は、1977年、田園コロシアムでのvsミル マスカラス戦(同年のプロレ...
音楽

悶絶 ズンドコ歌唱!昭和プロレスラーソングの世界!①白組編

今回は、リクエストにお応えして昭和プロレスラーの唄う「プロレスラーソング」特集です。昭和のスポーツ選手は、よくレコードを出しました。世界の王貞治さんの「白いボール」、ミスター赤ヘル 山本浩二さんの「ひとり」、無頼派の江夏豊さんは「俺の詩」、...
プロレス

「天龍とロビンソン」〜1981 天龍源一郎がプロレスに覚醒した日

※文中敬称略◼︎天龍が「Mr.プロレス」である理由天龍源一郎はいつの頃からか「Mr.プロレス」と呼ばれるようになりました。それは「日本人レスラーでただ1人、ジャイアント馬場とアントニオ猪木からピンフォール(3カウント)勝ちをした選手だから」...
プロレス

SWSとは何だったのか?①1990年~天龍全日離脱、旗揚げ戦!

早いもので、あの「SWS騒動」からもう20年以上が経つのですね…当ブログ「UWFとは何だったのか?」シリーズで取り上げたUWFが「プロレスの格闘技化実験運動」であったのに対し、このSWSは「企業スポンサードプロレス」の実験といえる”大事件”...
スポンサーリンク