プロレス 引退記念 「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレス 2022年6月12日、プロレスラー・武藤敬司がついに引退を発表しました。今回は、「武藤敬司と闘魂三銃士の時代」〜90年代の新日本プロレスと題して、武藤が新日本プロレスにもたらした”新時代”を振り返ります。世代交代・闘魂三銃士の時代へ90年代... 2022.07.02 プロレス
プロレス 破壊王・橋本真也 最終章② ~ 2004-2005 ハッスル・スキャンダル・急逝 前回の「破壊王・橋本真也 最終章①」の続き、完結編です。橋本の最終章が実に混沌としてわかりにくいのが、ZERO-ONEとハッスルの並列進行にあります。本場アメリカでWWFを観た私からすると、どうにもハッスルはショー、エンタメというにはあまり... 2022.04.22 プロレス
プロレス 破壊王・橋本真也 最終章① ~ 2002-2004 小川との共闘・ZERO-ONEとの決裂 前回は、破壊王・橋本真也の新団体「ZERO-ONE」旗揚げまでの経緯を取り上げました。NOAH三沢社長の参戦で大盛況に終わった旗揚げ興行ですが、そのまま順調にいかないのが橋本らしさであり、魅力でもあります。今回は、橋本真也の「最終章」前編。... 2022.04.20 プロレス
プロレス 破壊王・橋本真也~2001「ZERO-ONE」旗揚げ!新日vsNOAH 禁断の初遭遇 2001年3月2日 両国国技館プロレスリングZERO-ONE 旗揚げ戦 「真世紀創造。」「破壊なくして創造はなし、悪しき古きが滅せねば誕生もなし、時代を開く勇者たれ!」― 橋本真也 旗揚げ挨拶2001年3月2日、橋本真也の新団体ZERO-O... 2022.04.19 プロレス
プロレス みんな大好き「コラコラ問答」〜2003 橋本真也vs長州力の「おかしさ」の本質 プロレスファンなら誰でも知っている「コラコラ問答」。YouTubeにあるビデオを久々に観ましたが、やはり面白いですねコレ。そして「このやりとりのいったいナニがこんなにおかしいのか」、その理由が今さらながらハッキリしました。なので、今回はソレ... 2021.03.26 プロレス
プロレス 「1.4事変」小川vs橋本 〜1999 東京ドーム ⑥最終回-総括 「1.4事変」小川直也vs橋本真也その①「対戦までの経緯」その②「衝撃の試合展開」その③「当時の私感」その④「試合後の舞台裏ドキュメント」その⑤「巻き起こした余波」1999年「1.4事変」は橋本真也のプロレスラー人生に大きな狂いをもたらし、... 2020.09.04 プロレス
プロレス 「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ⑤橋本引退へ 「1・4事変」小川vs橋本戦その①「対戦までの経緯」その②「衝撃の試合展開」その③「当時の私感」その④「試合後の舞台裏ドキュメント」に続く⑤は、この試合が巻き起こした余波編です。試合翌日から「橋本引退SP」までの流れを、時系列で追います。試... 2020.08.30 プロレス
プロレス 「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ④試合後の舞台裏ドキュメント 「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドームを振り返るその①「試合までの流れ」その②「試合展開」その③「放送直後の私感」に続くその④は「試合後のドーム舞台裏」をご紹介します。前述(その②参照)の小川、橋本がそれぞれ、共同インタ... 2020.08.23 プロレス
プロレス 「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ③当時の私感 「”1・4事変”東京ドームでの橋本真也vs小川直也戦を振り返る」①対戦までの時系列の経緯②試合当日、衝撃の試合展開に続くその③では、TV放送を観た直後の感想をお送りします。TV中継放送直後の感想この試合、私は自宅でTV観戦していたのですが、... 2020.08.22 プロレス
プロレス 「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ②衝撃の試合展開 1999.1.4東京ドーム '99 WRESTLING WORLD in 闘強導夢この日の対戦カード 中西学vs藤田和之 安田忠夫 木戸修 藤波辰爾vs小原 後藤達敏 木村健悟 IWGP Jr.タッグ級選手権大谷 高岩竜人vsドグトルワグナ... 2020.06.26 プロレス
プロレス 「1.4事変」橋本真也vs小川直也 〜1999 東京ドーム ①対戦までの経緯 毎年1月4日は「イッテンヨン」。新日本プロレスの東京ドーム興行が行われる日です。今回取り上げるのは1999年1月4日 東京ドーム橋本真也vs小川直也この一戦はプロレスファンの間で一大論争を巻き起こし、フツーの「名勝負」とは違うベクトルである... 2020.06.24 プロレス
プロレス 「橋本真也」〜1965-2005 愛すべき“破壊王“のトンパチ 伝説! 7月11日は、“破壊王“橋本真也さんの命日でした。亡くなってから、もう15年近く経つのですね・・・今回は愛すべき破壊王の抱腹絶倒な「トンパチ伝説」エピソードをご紹介します!▲若手時代。古舘伊知郎アナに「戦う渡辺徹」と評され、本人はまんざらで... 2019.07.13 プロレス
プロレス 「1990年代のプロレス界」ざっくりまとめ!〜三銃士と四天王の時代 このBlogでは昭和のプロレス、70〜80年代(昭和40〜50年代)が中心。なのですが、今回は平成初頭「1990年代の日本プロレス界」を、ざっくりまとめます!プロレスについては、たくさんのブログやWebサイトがあるものの、「90年代の新日」... 2019.05.12 プロレス
プロレス 「’90 スーパーファイト in 闘強導夢」〜1990 史上最高の東京ドーム 新日本プロレス 今回は、1990年2月10日に開催された、新日本プロレスの東京ドーム興行 第2弾にして「史上最高」との呼び声も高い、新日プロvs全日プロ 夢の団体対抗戦が行われた「スーパーファイト in 闘強導夢」について、生観戦の思い出と共にご紹介します... 2018.08.22 プロレス
プロレス 新日プロ「G1クライマックス」〜1991 第1回 ダークホース 蝶野の優勝とは何だったのか? 初開催から25年以上、四半世紀も続く新日プロ「真夏の祭典」 G1クライマックス。今回は1991年の第1回大会、ダークホース 蝶野正洋の優勝と、G1開催がもたらした”意義”についてご紹介します!●G1クライマックスが「画期的」だった理由ネーミ... 2018.07.27 プロレス