超合金

YouTube

【YouTube番組】ポピー「超合金」伝説 ‘70年代“最強”のおもちゃ

今回は、昭和を代表する1970年代最強のおもちゃ「ポピー超合金」の魅力について、初期の代表作を私の秘蔵コレクションと共に解説します!【チャプター】 00:00:00 オープニング 00:01:14 超合金の源流①「ジャンボマシンダー」 00...
アニメ

ポピー超合金⑪「ゼロテスター」〜1973 サンライズの日本版サンダーバード 当時もの玩具

私の所有する当時もの玩具を交え、昭和の名作アニメを振り返るシリーズ。今回は、1973(昭和48)年に放送された「ゼロテスター」をご紹介します。「ゼロテスター」1973(昭和48)年10月1日〜1974(昭和49)年12月30日フジテレビ系毎...
特撮

昭和特撮”地獄からの使者”「スパイダーマン」〜1978 封印された東映版テレビシリーズ

今回は、1978-79年に放送された“東映版”「スパイダーマン」をご紹介します!言わずと知れたアメコミのヒーロー、ハリウッド映画の数々は超有名ですが…この日本版テレビシリーズは、一定の年齢層の方しかご存知ないでしょう。それは本作が権利問題で...
玩具,おもちゃ

ポピー超合金~⑧「ポピニカ」シリーズ!(当時もの玩具)1972

「超合金」で一世を風靡した玩具メーカーのポピー(現バンダイに吸収)。その乗り物シリーズは、「ポピニカ」の愛称で親しまれて来ました。「ポピーのミニカー」を略したキャラクター専門ミニカーとして1972年より発売。車や飛行機などの乗り物や秘密基地...
玩具,おもちゃ

ポピー超合金~⑦「がんばれ!!ロボコン」1974(当時もの玩具)

ポピー「超合金」人気を支えた番組として●がんばれ!!ロボコンも外せません。「がんばれ!!ロボコン」1974年10月4日〜1977年3月25日NETテレビ(現・テレビ朝日)系全118話放送(原作 石森章太郎)実に足かけ3年、118話も続いた、...
玩具,おもちゃ

ポピー超合金~⑥「大空魔竜ガイキング」1976(当時もの玩具)

ポピー超合金シリーズ、今回は「大空魔竜ガイキング」です。DX超合金 大空魔竜ガイキング 1976年発売 定価2,800円 アニメ「大空魔竜ガイキング」「大空魔竜ガイキング」原作 中谷国夫、杉野昭夫、小林檀シリーズ構成 丸山正雄キャラクターデ...
アニメ

ポピー超合金~⑤「UFOロボ グレンダイザー」1976(当時もの玩具)

ポピー超合金シリーズ、今回は「UFOロボ グレンダイザー」です。超合金グレンダイザー DXセット 1976年発売 定価2,200円アニメ「UFOロボ グレンダイザー」とは「UFOロボ グレンダイザー」原作 永井豪とダイナミックプロキャラクタ...
アニメ

ポピー超合金~④「コン・バトラーV」1976(当時もの玩具)

ポピー超合金シリーズ今回は、驚異の5台ホントに合体で度肝を抜かされた『コン・バトラーV』です!DX超合金 コンバトラーV1976年発売 定価1,350円~1,750円アニメ「超電磁ロボ コン・バトラーV」原作 八手三郎監督 長浜忠夫キャラク...
アニメ

ポピー超合金~③「勇者ライディーン」1975(当時もの玩具)

ポピー超合金シリーズ、今回は『勇者ライディーン』です!DX超合金 勇者ライディーン 1975年発売 定価1,600円アニメ「勇者ライディーン」とは「勇者ライディーン」原作 鈴木良武監督 富野喜幸(第1話 - 第26話)/長浜忠夫(第27話 ...
アニメ

ポピー超合金~①「マジンガーZ」1972(当時もの玩具)

70年生まれの私のこどもの頃に登場したエポック的なおもちゃ。それが今回から取り上げる『ポピー 超合金』シリーズです。私の実家には当時のお宝がたくさん眠っています。この中から、特に印象深いものを取り上げていこうと思います。「超合金」の元祖、マ...
スポンサーリンク