TV音楽番組 【YouTube番組】#48 風見慎吾「涙のtake a chance」~1984 ブレイクダンスの衝撃! YouTube番組「男のロマンLive!」今回は、80年代の日本に”ブレイクダンス旋風”を巻き起こした、風見慎吾(現:風見しんご)さんの「涙のtake a chance」を取り上げます!【チャプター】00:00:00 ハイライト00:00:... 2022.01.25 TV音楽番組
YouTube 【YouTube番組】#09 「BOØWY」と80年代バンドブームの真実! #Boowy #80年代バンドブーム #吉川晃司 #レベッカリアタイ世代が語る一番好きなアルバム・ブレイクの瞬間・劇的な解散の裏側元記事:80年代名盤④「BOØWY」~1986 5thアルバム「JUST A HERO」 「80年代 第二次バ... 2022.01.20 YouTube
TV音楽番組 「日本レコード大賞」歴代受賞曲②~昭和の黄金時代から権威失墜の歴史 昭和の「レコード大賞」黄金時代を、授賞曲・エピソードと共に振り返るシリーズ、その②です。>①はこちら*歴代レコード大賞受賞曲のYouTube再生リストも作りました。併せてお楽しみください!続・黄金時代 1981-1986年 「レコード大賞」... 2022.01.19 TV音楽番組
TV音楽番組 「日本レコード大賞」歴代受賞曲①~昭和の黄金時代から権威失墜の歴史 TBS「輝く!日本レコード大賞」・・・昭和の大晦日は、この番組から「NHK紅白歌合戦」がお茶の間の“定番”でした。なんだかんだ言われながらもまだなんとか年一のビッグイベントの地位を保っているNHK紅白に比べ、近年の「レコ大」の惨状は、目も当... 2022.01.19 TV音楽番組
YouTube 【YouTube番組】#46 昭和特撮「超人バロム・1」~1972 追悼さいとうたかを・ドルゲ事件の真相 追悼 さいとう・たかを先生 ― 氏の劇画を原作とする、70年代の特撮ヒーロー番組「超人バロム・1」の魅力と、と巷では”放送打ち切り”の原因と言われている「ドルゲ事件」の真相に迫ります!【チャプター】00:00:00 ハイライト00:00:1... 2022.01.15 YouTube
TV番組 電線マンとしらけ鳥〜1976 伊東四朗&小松政夫「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」 前回の記事では、欽ちゃん、ドリフターズからビートたけしという70-80年代の「お笑いの系譜」を紐解きました。この時代のTVお笑い番組で、我々世代に強烈なインパクトを与えた番組があります。それが、伊東四朗さんと小松政夫さんがキャンディーズと共... 2021.12.31 TV番組
YouTube 【YouTube番組】#45 アントニオ猪木 最強の敵!vs ローラン・ボック~シュツットガルトの惨劇と狂気の欧州遠征 「猪木って何が凄いの?」「ほんとに強かったの?」という世代に知ってもらいたい、”アントニオ猪木の全盛期”に完全アウェーで行われた伝説の1戦。それが、後に「シュツットガルトの惨劇」と呼ばれた、1978年の vs ローランボック戦です。超・過酷... 2021.12.29 YouTube
YouTube 【YouTube番組】#44 アントニオ猪木 vs ジャイアント馬場~幻の”1億円”対戦計画!! アントニオ猪木とジャイアント馬場。昭和のプロレスは、この2人の対立の歴史です。「夢のオールスター戦」直後、”絶縁状態”の両者の一騎打ちが実現寸前まで進んでいたことは、プロレスファンの間でもほとんど知られていません。今回は、当時プロレスマスコ... 2021.12.22 YouTube
音楽 「浅草キッド」だけじゃない!ビートたけしの80年代ヒット曲集 「ビートたけしの歌」といえば、いまや切ない名曲「浅草キッド」一択になってしまった感がありますが…我々世代からすると、80年代中期にたけし軍団をバックに数々の歌番組で大暴れした、賑やかなロックテイスト溢れる楽曲の方が、印象的です。中でも、大沢... 2021.12.18 音楽
YouTube 【YouTube番組】#43 アントニオ猪木vsアフリカの人喰大統領・アミン!~1979年・幻の異種格闘技戦の謎に迫る! 今回のYouTube番組「男のロマンLIVE!」は、アントニオ猪木vsアフリカの人喰大統領・アミン!1979年、「幻の異種格闘技戦」の謎に迫る!をお送りします。この時代ならではの「本気」のいかがわしさと大風呂敷、世界を股にかけた男のロマンを... 2021.12.16 YouTube
TV番組 欽ちゃんとドリフとビートたけし、そしてダウンタウン~昭和のお笑い激闘史 今回は、70~80年代にTVバラエティ界を席巻した”大将”こと萩本欽一さんとドリフターズ、”殿”ことビートたけしさん、そしてダウンタウンの知られざる関係性を取り上げます。ビートたけしさんが師匠と過ごした浅草・フランス座時代を綴った自伝を、劇... 2021.12.12 TV番組
アイドル 風見慎吾「涙のtake a chance」~1984 ブレイクダンスの衝撃! 前回の「80年代 欽ちゃんファミリー ヒット曲集」ではスルーしましたが、今回は80年代の日本に”ブレイクダンス旋風”を巻き起こした、風見慎吾(現:風見しんご)さんの「涙のtake a chance」を取り上げます!百聞は一見に如かず。まずは... 2021.12.11 アイドル
TV番組 視聴率100%男「萩本欽一」〜80年代・欽ちゃんファミリー ヒット曲集 80年代のTVバラエティ界で「欽ちゃんファミリー」は、超強力なブランドでした。今回は「視聴率100%男」と呼ばれた80年代の萩本欽一さんの、人気冠番組から生まれたヒット曲の数々を取り上げます。視聴率100%男60年代後期から70年代、ザ・ド... 2021.12.09 TV番組音楽
特撮 「サンダーバード」~1965-1966 日本上陸55周年!多大な影響を与えたSF特撮人形劇 イギリス生まれの伝説のSF特撮「サンダーバード」。日本上陸55周年を記念して、当時の撮影手法そのままに制作された”完全新作”劇場版の公開が決定し、話題になっています。今回は、1965(昭和40)年にイギリス、翌1966(昭和41)年に日本で... 2021.12.03 特撮
YouTube 【お知らせ】YouTube Chが新しくなります! この度、YouTube Ch「男のロマンLIVE!」は心機一転、移設することになりました。旧Chは2006/12/10に開設、55万4千回の視聴、登録者も3,000人突破目前でしたので、まさしく断腸の思いです。。。▼新URLはこちらです。徐... 2021.11.22 YouTubeお知らせ
YouTube 【YouTube番組】#42 アントニオ猪木“世界統一の野望”「呪われた」第1回IWGPとは? 今回のYouTube番組は、「第1回IWGP」SP!壮大な初期構想は、なぜ消滅したのか?衝撃の6・2蔵前 “猪木舌出し失神KO負け”の謎に迫る!【チャプター】00:00:00 ハイライト00:00:08 オープニング00:00:37 当時の... 2021.11.16 YouTubeプロレス
YouTube 【YouTube番組】#41 「海賊男」とは?〜“天才“アントニオ猪木の 大スベリ ギミック 今回は、昭和の新日本プロレスをいろんな意味で騒がせた、”稀代の天才”アントニオ猪木の大スベリ ギミックであり、新日本プロレスの黒歴史、「海賊男」とは何だったのか?を解説します。【チャプター】00:00:00 ハイライト00:00:11 オー... 2021.11.08 YouTube
アニメ 「ド根性ガエル」~1972-1974 東京ムービーの傑作昭和アニメ/ひろしのメガネ・五郎の赤い顔の謎 今回は1972(昭和47)年に放送されたアニメ「ド根性ガエル」。ひろしのメガネはサングラス?五郎の目の周りはなぜ赤い?の謎にも迫ります。「ド根性ガエル」原作:吉沢やすみ監督:岡部英二→長浜忠夫キャラクターデザイン:小林おさむ、芝山努音楽:広... 2021.10.31 アニメ
特撮 昭和特撮「超人バロム・1」~1972 故・さいとうたかを原作の異色ヒーロー 「ゴルゴ13」で知られる劇画の第一人者、さいとう・たかをさんが2021年9月24日、すい臓がんでお亡くなりになりました。そこで今回は、氏の劇画を原作とする70年代の異色の特撮番組「超人バロム・1」を取り上げます! 「超人バロム・1」制作 よ... 2021.10.20 特撮
アニメ アニメ「うる星やつら」~1981-1986 80年代を代表するエポックなアニメ作品 1981年にスタートした「うる星やつら」が、TVアニメ放送40周年だそうです。原作者の高橋留美子さんが2021年10月、手塚治虫さんに次ぐ日本人2人目の米国漫画賞「ハーベイ賞」で殿堂入りを果たしたというニュースも報じられました。そこで今回は... 2021.10.17 アニメ